配信システム
Software
3つのアプリケーションで構成される統合ソリューション「Scala Enterprise」
SCALAの主力製品「Scala Enterprise」は、誰でも簡単にクオリティの高いコンテンツ作成・編集が可能な「Scala Designer」、ネットワーク上で簡単な操作でコンテンツ配送・管理ができる「Scala Content Manager」、24時間安定した稼動を実現する再生表示システム「Scala Player」の3つのアプリケーションで構成。高精細なコンテンツ作成から管理・再生に至るまで、マルチユーザー環境で利用可能です。
Content Manager
一台から数万台まで。すべての画面をネットワークにつながったパソコン一台で遠隔管理
HTML5 でGUI を再開発した最新のContent Managerは、アップロードされたコンテンツの管理と帯域を最適利用してPlayer にデータを送るサーバー型アプリケーションです。一般的なネットワークに繋がったブラウザがあればどこからでも遠隔管理が可能。HTTP/HTTPS プロトコル対応で世界最大級サイネージネットワークの構築も可能です。
セキュリティは万全。さらに細やかなワークフロー設定でウッカリ事故も防ぐ
配送時のコンテンツを暗号化することで、セキュリティを強化。また、コンテンツの編集をロックするためのオプションのパスワードもご利用になれます。また、コンテンツ承認の手続きとしてロール(役割)機能を用意。各ユーザーに個別の責任制限のあるロール(例/ アドミン、デザイナー、運営会社、店舗など)を割当てることができます。
Player
Scala Playerは、Designerや他の一般的なアプリケーションによって作られたコンテンツをContent Managerから定期的かつ自動的に取得し、決められたスケジュールどおりにダウンロード。24時間安定した信頼性の高い再生/表示を行います。
専用のハードウェアで、簡単なアプリケーションから巨大LEDまで、幅広い表示機器に対応
Scala Enterpriseでは、専用のハードウェア(SCシリーズ)をご用意しております。お客様の案件内容にあわせて、幅広いラインナップから最適な機種をご選択いただけます。表示する機器は小型の画面一体型デバイスから、巨大LED ディスプレイ、またキオスクや透明ディスプレイなど特殊な表示機器もご利用いただけます。
横画面だけではなく、縦でも斜めでも自由自在。お好きなスタイルで、美しく再生
Scala なら、変形ディスプレイも問題なし。ハードウェアのビデオデコードアクセラレーションを使って、一台のPlayer からマルチディスプレイへの再生、ひとつのチャンネル/ スクリーン内に複数の独立したフレームの表示など、フリーレイアウトが可能です。ハイビットレートでエンコードされた動画に対応、4K 解像度の表示も可能です。