シースルーLEDビジョン(グラスビジョン)

太陽光に負けず、環境光を遮らないシースルーLEDビジョン

GLASS VISION
透過型ビジョン

太陽光に負けない明るさと、環境光を取り込める透過型LEDビジョン

「GLASS VISION(グラスビジョン)」は、LEDパネル自体に透過性を持たせたことで、設置した際に遮られていた環境光を屋内へ取り込むことが可能になりました。これまで店内が暗くなるとの理由から避けられていた、ショーウィンドウなどへの設置に最適であり、設置場所の幅が広いモデルとなっています。

屋内用

ピクセルピッチ3.91 × 7.82mm7.82mm
キャビネット写真CV839B-UVF-S、CV878B-UVF-S
型番CV839B-UVF-SCV878B-UVF-S
発光素子3in1 SMD LED
表示発光色数16bit (281.5Trillion色)
メンテナンス方式パネル:フロント/電源・受信基板:リア
フレームタイプアルミフレーム
パネル規格(mm)W500 × H125
輝度(cd/㎡)4500
最大電気容量(W/㎡)713
最小構成(mm)W1000 × H500/W1000 × H1000(標準サイズ)
IP(正面/背面)30/30
重量(kg/㎡)8

横にスクロールできます

■製品寸法 (単位=mm)

●掲載商品の型番、仕様等は予告なく変更する場合がございます。

ショッピングモール
ショッピングモール
空港や大型公共施設
空港や大型公共施設
ショールームや展示会
ショールームや展示会

製品特徴

薄型で軽量

キャビネット表面が細かく磨かれ、銀色の塗装を施しています。厚みはわずか47mmで重量は3.5kg。

ノイズレス動作

優れた放熱性を持ち、自然に放熱できるファンレス設計のため、静かで騒音なしに動作します。

凹凸アルミ構造

キャビネットの上面と底面はそれぞれ凹凸になっており、モジュールを地面においた状態でも損傷から保護します。

設置イメージ

建物のガラス面に設置
建物のガラス面に設置
ショーウィンドウに設置
ショーウィンドウに設置
会場のエントランスに設置
会場のエントランスに設置

透過型LEDビジョンの設置事例

イオンタウンユーカリが丘様

イオンタウンユーカリが丘様

吹き抜け部分(1階から3階)の従来懸垂幕を設置する場所へ、イオングループ初となるGlass Visionを設置。懸垂幕をLEDビジョン(Glass Vision)に変更して頂いたことで、デジタルで映像を切り替えることが可能になりました。そこでは、より快適に、より楽しく買い物をしていただくために、リアルタイム性の高いイベント情報などを適宜表示することや、華やかな装飾映像を表示するといった演出を実施しております。

東北工業大学様

東北工業大学様

東北工業大学では例年、卒入学式に配布する紙袋のデザインは学生から募っており、LED ビジョンの導入後は、決まったデザインのモチーフをコンテンツとしても展開し、統一感のある演出で卒業生や新1 年生に向けてお祝いのメッセージも配信するとLED ビジョンの前で、家族や友人と記念撮影を行う姿が見られました。さらに、学生からは、LED ビジョンの透明感や配信したコンテンツについて問い合わせがあるなど、情報発信力の効果を実感していただいております。

東北工業大学様 透過型LEDビジョン(Glass Visionシリーズ)

LEDビジョン・デジタルサイネージに関する
ご相談、ショールーム見学、お見積りなど

お気軽に
お問い合わせください!

製品・サービスに関する
お問い合わせ

製品案内・設置事例の
ダウンロード

新橋LEDショールームのご案内

LEDビジョン(ショールーム)
LEDビジョン(ショールーム)
住所
〒105-0004 東京都港区新橋3丁目1−11 長友ランディックビル2階
交通アクセス
JR 線・東京メトロ銀座線「新橋」駅より徒歩5分
東京都交通局三田線「内幸町」駅より徒歩2分

大阪LEDショールームのご案内

大阪LEDショールーム
大阪LEDショールーム
住所
〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1-3-3 肥後橋パークビル3階
交通アクセス
OsakaMetro御堂筋線「淀屋橋駅」・「本町駅」駅より徒歩6分
大阪メトロ四つ橋線 「肥後橋駅」駅 徒歩5分
見学のお申込み
ショールーム見学ご希望の方は、以下のお申し込みフォーム、またはお電話にてお申込みください。

資料ダウンロード

デジタルサイネージ・LEDビジョン資料

「失敗しないサイネージ」(PDF版無料ダウンロード)

長年のデジタルサイネージ、LEDビジョン設置・運用実績をもとに、失敗しないサイネージ・LEDビジョンの選び方や運営のコツを資料にまとめました。
導入をご検討されている方は、ぜひ一度ご一読ください。
    <内容>
  1. 画面サイズ
  2. ドットピッチ
  3. 輝度(画面の明るさ)
  4. 可視角度範囲
  5. 映像コンテンツ(アニメーション)
  6. 映像コンテンツ(訴求ポイントの整理)
  7. フォント選び(文字の視認性)
  8. 画面比率
  9. 「風景化」 させない (運営が重要)
  10. 排熱・塩害対策
  11. メンテナンス
失敗しないサイネージ
お申込みボタンから、必要事項をご記入いただきお申込みください。返信メールにて資料のダウンロードURLを発行致します。